Image

オンラインがん相談サービス

がん治療・生活の不安を専門家に相談できます。

医療費っていくらかかるのかな。
抗がん剤治療しながら仕事するのしんどいな。
治療しながら子育てするの不安だな。
私、妊娠できる可能性あるのかな。

こういうことは誰に話せばいいんだろう。
病院以外で、気軽に話せる場所はないのかな。

オンラインで24時間、匿名でも相談可能。あなたの話を聞かせてください。

  • ※ご登録、ご相談無料。
  • ※2022年9月より新しいプランを開始いたします。詳しくはこちら

「招待コード」をお持ちの方へ

以下の招待コードをお持ちの方は、それぞれの専用ページからアカウントを作成してください。

ご利用プラン

※2022年9月より下記の通り新しいプランを開始いたします。詳しくはこちら

料金表

相談例

CancerWithでは、病気や治療だけでなく、食事・お金・仕事といった生活に関すること、育児や介護、パートナーとの関係などの家族に関することも、幅広くご相談いただけます。

お金の相談

  • 抗がん剤治療で休職しています。これからの医療費が不安で仕方ありません。総額どれくらい必要なのでしょうか?
  • 副作用や後遺症によっては、障害年金がもらえると聞きました。どうやって申請すれば良いのですか? 他にも申請すればもらえるお金はありますか?
  • 傷病手当金がなかなか振り込まれません。どれくらい待てばもらえますか?

周囲との関係性再構築の相談

  • 治療から2年くらい経ちました。エステや脱毛サロンに行くたび、問診票に「がん」と書くと気を遣われる気がします。正直に言わなくても良いですか?
  • 乳がんになりました。親は高齢で遠方に住んでいるのですが、病気のことを伝えるべきか、伝えたら心配されすぎないか不安です。どのようにコミュニケーションをとると良いでしょうか。
  • 5才の娘がいます。病気のことをどこまで伝えるか、それとも黙っているか悩んでいます。保育園で友だちにからかわれないか心配です。

メンタルの相談

  • きちんと治療していますが、再発するんじゃないかと不安で仕方ありません。どうしたら緩和できますか。
  • 治療すれば治るとわかっていても、死が怖くて仕方ありません。
  • わたしの病気を伝えてから母親の様子がおかしい。一緒に心療内科に行った方がいいですか?

将来設計の相談

  • 家を購入したいと思っています。がん罹患者でもローンは組めるのでしょうか?
  • いまからでも入れる医療保険はありますか?
  • 3才の息子がいます。夫は忙しいし親は遠方で、治療しながらの育児がしんどいです。

妊孕性の相談

  • 治療前に卵子凍結しませんでした。今後妊娠の可能性はどれくらいありますか?
  • 夫が8年前に精巣がんになったそうです。もう治療は終わっていて、今は元気なのですが、わたしたちは子どもを授かれる可能性はありますか?
  • 子どもができた同病の人を見ると羨ましく、子どもができないわたしは悔しくて悲しい気持ちになります。どうやってこの感情と向き合ったら良いのでしょう。
  • 卵巣を摘出済みです。わたしは子どもはいらないと思っていますが、これから付き合う人に、子どもができないことを伝えるのは少し不安です。

恋愛・セクシャリティの相談

  • 抗がん剤で髪が抜けることになりそうです。恋人にはまだ病気のことを言っていません。どう伝えたら良いでしょうか。
  • 手術の後はいつからセックスできますか? 何か注意する点はありますか?
  • 抗がん剤治療中にセックスしても良いのでしょうか?
  • お腹に手術の跡があります。いま好きな人には病気のことを言っていません。セックスの前に伝えたいのですが不安で仕方ありません。
  • 性欲が激減してしまいました。何か改善する方法はありますか。

生活の相談

  • 一人暮らしで治療しています。家の中で倒れたりしないか心配です。
  • 抗がん剤中は食べられるものに制限はありますか?
  • 腕があがらないため洗濯物が干せません。手がしびれて洗濯物が干しにくいのです。どうすれば良いでしょうか?
  • 尿漏れがあるため、パッドが外せない。何か対処法ないでしょうか?
  • ストーマの排泄物のにおいが気になります。何か対策ありますか?
  • 車酔いがひどくなりました。改善する方法はありますか?

就労の相談

  • 仕事を続けたいので、抗がん剤治療しながら働いています。でも副作用で調子の悪い日もあり、まわりに迷惑をかけていないか不安です。
  • 治療で半年ほど休んでいましたが、来月から復職する予定です。同僚にどのように病気のことを伝えたら良いのか悩んでいます。
  • 3年前に肺がんになりましたが、いまは以前と変わらず働いています。そろそろ転職を考えているのですが、転職活動の際には伝えた方が良いのでしょうか?
  • 中小広告代理店で営業職で働いています。人事には病気のことを伝えたのですが、新しく一緒に働くことになった上司にどこまで伝えるか悩んでいます。
  • 看護師です。一度治療で仕事を辞めましたが、再就職を検討しています。病気のことを言った方がいいですか?
  • 治療が長引いて、休職期間が半年を超えました。会社から退職を促されないか心配です。

治療・副作用の相談

  • 大腸がんです。まだ治療の方針は決まっていません。自力排便できなくなる可能性もあるのでしょうか。
  • 最近腰痛が続いています。ただの運動不足なのか再発なのか不安です。すぐに病院に行くべきですか?
  • 口内炎です。抗がん剤治療や放射線療法の副作用なのか、口の中に痛みを感じ始めました。軽減したいのですが、アドバイスはありますか?
  • 免疫チェックポイント阻害薬の影響か、腱鞘炎が出てしまい困っています。昨年度から違和感を感じはじめ、右手が、その後左手も強い腱鞘炎に悩まされるようになってしまいました。主治医に相談したところ、注射を打ってくれたのですが、一時的な気休めにしかならないような感じがします。どうすれば良いでしょうか?
  • しびれや痛みで外出・運動が困難です。どうすれば良いでしょうか?
  • 抗がん剤の副作用なのか、爪が湾曲し巻き爪となって痛いです。どうすれば良いでしょうか?

趣味の相談

  • 飛行機に長時間乗るのが心配です。海外旅行はしても良いでしょうか?
  • 治療のせいか頭がぼーっとすることが多く、運転が不安です。でも車が使えないと生活できません。どうしたら良いでしょうか。
  • ゴルフが趣味ですが、腕が動かしづらくなりました。改善できますか?
  • スキューバダイビングに挑戦したいと思っています。問題ないですか?
  • 手術後に人目が気になり、大好きな温泉にいけなくなってしまいました。何か対処法はありますか?
  • 抗がん剤治療や分子標的薬の影響か、爪が薄くなったり、黒ずんだりしています。ジェルネイルをしても大丈夫ですか?
  • 脱毛後、どれくらいで髪は生えてきますか? カラーやパーマはしても大丈夫ですか?
  • お酒が大好きです。どれくらい飲んでも良いでしょうか?

顧問:勝俣範之氏

日本医科大学 武蔵小杉病院 腫瘍内科教授、部長、外来化学療法室 室長

がん相談をオンラインで、誰にでもかんたんに——『最高のがん治療』著者 腫瘍内科医 勝俣範之 × CancerWith鼎談

CancerWithだからできること

CancerWithには以下の特徴があります

アドバイザーが迅速に返信

全相談に対し48時間以内に返信します。
※クローズドテスト期間では平均23時間以内の実績

多職種のアドバイザーが在籍

看護師やソーシャルワーカーなど多職種のアドバイザー、病院に非常勤のアドバイザーも所属しています。

ナレッジベースを構築

がん相談の知見を蓄積し、アドバイザーの返信に活用します。

年中無休・深夜帯にも対応

時間を問わずご相談いただけます。

匿名で相談

匿名(ニックネームのみ)での利用も可能です。

資格を活かした雇用機会創出

医療従事者の方に対し、適切な報酬体系、いつでも・どこでも働ける環境、世界中からの雇用を提供します。

アドバイザーのご紹介

CancerWith認定アドバイザー

CancerWithのアドバイザーは所定の審査を通過した専門家のみが登録でき、みなさまの相談に回答します。

ご利用までの流れ

現在、ご利用を望む全ての方にご登録いただけます(招待コードは不要です)

Image
アカウント作成

アカウント作成というボタンからメールアドレス・パスワードを作成し送信してください。

アカウント作成

Image
利用開始

アカウント設定後すぐに相談開始。トライアルでは1件まで相談可能(ベーシックプラン加入後、無制限に相談が可能になります)

Image
相談してみましょう

オンラインで24時間、匿名でも相談できます。ひとつの相談で、納得がいくまで何度でもアドバイザーとやりとりできます。

お客様の声

オンラインでのがん相談の感想

これまでにない「オンラインでのがん相談」を目指し、複数のがん患者の方にご利用いただきました。

CancerWithの登録はこちら

CancerWithの目指す先

CancerWithはがん相談支援センターのオンライン化を目指しています

がん患者の課題は医師が解決しきれないことがあります。医師が解決しきれないため、がん相談支援センターが存在しますが、がん相談支援センターでも解決しきれないことがあります。

  • 相談員の数も限られるため、予約が取れず相談可能な時間が限られる
  • 相談員の経験値によって相談内容に格差が生じる
  • 地域によってがん相談支援センターの数に格差が生じる

CancerWithは病院でカバーできない治療・生活の不安に寄り添うサービスを提供。がん患者様と専門家が循環する仕組みを作ります。

Image

患者会・コミュニティでもご賛同・ご案内いただいています

ご興味のある患者会・コミュニティの方はこちらよりご連絡ください

受賞歴

沖縄銀行 / X-Tech Innovation 2020 SOMPOひまわり生命保険株式会社賞
グロービス / アクセラレータープログラム「G-STARTUP」Incubate Track 採択
CIC Tokyo / Startup Pitch@CIC May 27, 2021 ライフサイエンス/ヘルスケア 準グランプリ
大阪産業局 / OIH(大阪イノベーションハブ)シードアクセラレーションプログラム 第12期 採択、トーマツメンター賞受賞
がんアライアワード2021「シルバー」受賞
ふくしまベンチャーアワード2021 奨励賞
CES 2022 Eureka Park出展
NTTドコモ・ベンチャーズ / インキュベーションプログラム /HuB(スラッシュハブ)第6期採択
福岡県Ruby・コンテンツビジネス振興会議、福岡県 / 福岡ビジネス・デジタル・コンテンツ賞2022 奨励賞受賞

アドバイザー希望の方へ

医療従事者などがんに寄り添う方々へ、資格を活かしたリモート対応可能な副業を提供します。アドバイザー登録ご希望の方にはWebフォーム提出による書類選考、Webでのご面談のあと、実際のアドバイザー登録が完了します。現在お待ちいただいている状況ですが、ご興味のある方は登録をお願します。

アドバイザー登録

医療機関の方へ

CancerWithではがん罹患者様の課題解決を第一に考えます。将来的には企業向け・医療機関向けプランも提供します。企業内におけるがん罹患の疑いがある社員の方の雇用維持、もしくは医療機関におけるがん相談支援センターのアウトソーシングにご興味のある方はお問い合わせください。

お問い合わせ

お問い合わせ

CancerWithに関するご不明点は以下のフォームよりお気軽にお問い合わせください。

推奨環境

Chrome、Firefox、Safari、Microsoft Edge の最新の安定版(正式バージョン)でご利用いただけます。
Internet Explorerではご利用いただけません。

Now Loading...